こんにちは、まめもちです。
カウブランドから無添加・低刺激処方のヘアケア商品が出ています。
無添加のシャンプーからさらにさらさらケアとうるおいケアが出ています。
どちらを選んでいいか悩みますよね。
2種類の違いについて見ていきたいと思います。

私は皮脂量が多めだから、さっぱりがいいのかな~
こんな方におすすめ
- 無添加シャンプーを探している
- 無香料シャンプーを探している
- 低刺激シャンプーを探している
- 小さな子供にも使える
カウブランドのシャンプーの特徴
さらさらケアとうるおいケアの両方に共通しているのが、
①アミノ酸系洗浄成分配合の弱酸性シャンプー
アミノ酸からできた洗浄成分はお肌に刺激が少ないので、やさしく髪を洗いあげることができます。そのため、シャンプー後の髪のキシキシが起こりにくいです。
②厳選素材・低刺激処方
不純物の少ないハイグレードの原料を使用したり、香料を配合しないため、原料臭の少ない原料を採用しているなど徹底して素材にこだわっています。
③小さな子供にも使える
やさしさにこだわっているので、小さな子供にも使用できます。
成分の違い
さらさらケア
水 、ココイルメチルタウリンNa 、コカミドプロピルベタイン 、スルホコハク酸ラウレス2Na
ラウラミドプロピルアミンオキシド 、カプリリルグリコール 、ラウリルヒドロキシスルタイン
PPG-2コカミド 、コカミドメチルMEA 、ココイルグルタミン酸Na 、セラミドNG
ヒアルロン酸Na 、グリシン 、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 、イヌリン
ポリクオタニウム-10 、ポリクオタニウム-7 、クエン酸
うるおいケア
水 、ココイルメチルタウリンNa 、コカミドプロピルベタイン 、スルホコハク酸ラウレス2Na
ココアンホ酢酸Na 、カプリリルグリコール 、コカミドメチルMEA 、ラウリルヒドロキシスルタイン
PPG-2コカミド 、セラミドNG 、ヒアルロン酸Na 、グリシン 、ポリクオタニウム-61
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 、PCA-Na 、ポリクオタニウム-10
グリセリン 、BG 、クエン酸
成分が違っている部分は太字になっています。
基本の成分は変わらないようですが、洗浄成分や保湿成分に少し違いが見られるようです。
ざっくりと2種類の違いはこんな感じになります。
さらさらケアは、すっきりとした洗い上がりで指通りがさらさら
しっとりケアは、うるおいのある洗い上がりで毛先がまとまる
口コミ
さらさらケアの口コミ
・無香料なのがいい
・泡立ちがいい
・頭皮のにおいが気にならなくなった
・背中のニキビができなくなった
しっとりケアの口コミ
・無香料なのがいい
・頭皮のにおいが気にならなくなった
・髪のごわつきが改善
・しっとり感はイマイチ
どちらかといえば、さらさらケアの方が人気なようです。
春夏はさらさら、秋冬はしっとりと使い分けている方もいました。
さらさらケアを使用した感想




透明な液体で匂いはあんまりしませんでしたが、少し原料の匂いはありました。
個人的には泡立ちもよく、すっきり洗えました。
トリートメントは使用せずシャンプーのみの使用でしたが髪の毛がきしまなかったです。
1本使い切りましたが、使用感はとても良かったです。
夫も気に入ったようで2人で使用しています。
シャンプーのみで済ませられるのが特に時短になるのでおすすめポイントです。
まとめ
今回はカウブランド無添加シャンプーのさらさらケアとうるおいケアについてご紹介しました。
無香料のシャンプーを探している方だったり、頭皮のかゆみに悩んでいる方のシャンプー選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



